原料に使っている野菜はすべて国産100%。1包で1日に必要なカルシウム650mgを補うことができる「グリーンミルク」。グリーンミルクは他にも青魚に多く含まれるDHA・EPAを補うことのできるとっても珍しい青汁です。
サバやサンマ、イワシやマグロなどに多く含まれているDHA・EPAは血液のサラサラ効果、脳の成長や学習能力の向上に役立つといわれる栄養素。肉中心で魚や野菜が不足がちな人、脳の成長過程にある子供にもおすすめの青汁です。
また、グリーンミルクは野菜不足やカルシウム不足の解消に加え、ビタミンCや食物繊維、鉄分や酵素まで補うことのできる栄養価の高い青汁です。しかもグリーンミルクは安全性に関しても徹底的にこだわっています。
九州産有機大麦若葉を主原料に、使っている野菜はすべて国産。人工的な添加物は一切加えずに作られた完全無添加青汁です。その安全性の高さから保育園でも利用されているほど。
グリーンミルクは頼んでから3日後に到着。注文前に公式サイトでグリーンミルクのことを調べたのですが、非常に栄養価の高い青汁みたいです!
1包で1日に必要なカルシウム(650mg)DHA・EPA(300mg)を補えるだけでなく、ビタミンCは1日に必要な摂取目安量の半分(50mg)を補うことができます。
さらに、58種類の野菜発酵酵素も配合されています。これだけ栄養価に優れた青汁なので1箱あたりの値段は一般的な青汁よりも高額ですが、定期なら割引価格で購入が可能。
また、グリーンミルクの青汁は定期購入による回数の縛りはありません。
最近の青汁は定期購入の場合、回数による縛りが多く、自分に合わない青汁だとしても数ヶ月間は飲み続けないといけません。
ただ、グリーンミルクなら自分に合わないと思えばいつでも解約が可能。とっても良心的な青汁です♪
グリーンミルクは箱をスライドして開ける珍しいタイプの青汁。届いて思ったのですが、青汁なのになんともオシャレなパッケージ♪
何度も説明していますが、グリーンミルクの特徴はなんといっても栄養価の高さ。健康家族の初摘み若葉青汁、こどもフルーツ青汁などカルシウムが入った青汁はありますが、1日に必要なカルシウムを1包で補うことはできません。
しかし、グリーンミルクなら1日に必要なカルシウムを1包で補うことが可能。他社の青汁よりも多くカルシウムが含まれています。
また、100種類以上の青汁を飲んできた私も、青汁でEPA・DHAを補えるというのは初めて。通常であれば青魚やサプリメントなどから補う必要のあるEPA・DHAが青汁で補えるなんてとってもお得!
ビタミンCや鉄分、食物繊維まで補うことのできるグリーンミルク飲むのが楽しみです♪
グリーンミルクは定期購入や複数購入に限り、シェイカーもセットで付いてきます。青汁を飲む場合、シェイカーで混ぜたほうが味がマイルドになり美味しく飲むことができます。
グリーンミルクは1箱に30包(1包5mg)入っています。箱を確認してみると、1日2~3包を目安に飲んでくださいと書かれていました。
ただ、毎日2包ずつ飲むと2週間ほどで1箱なくなってしまうので、私は1日1包ずつ飲むことをおすすめします。
1日1包ずつ飲めば1ヶ月は保ちます。それに、1包で1日分のカルシウムが補えるので毎日1杯ずつ飲むだけでも十分かなと思います。
それでは、実際に飲んでいきましょう!グリーンミルクのパッケージには「1日2~3包を目安に、冷水、お湯など約150ccに溶かしてお召し上がりください。」と書かれていました。
今回は150ccの冷水で飲んでみようと思います。
グリーンミルクをアップにしてみました。匂いはクリーミングパウダー(粉末のミルク)が配合されているせいか、抹茶ミルクのような匂いがします。
色合いは他の青汁よりも薄く感じますね。果たして実際に冷水で飲んだ場合はどうなのでしょうか?
少しグリーンミルクの粉末を舐めてみました。舐めた瞬間に分かる魚(サバのような)味…
驚いてグリーンミルクの原料を調べてみたら「DHA・EPA含有精製魚油」という成分が入っていました。グリーンミルクにDHA・EPAが配合されているのもこの魚油を配合しているから。
ただ、クリーミングパウダーや大麦若葉、天然甘味料である還元麦芽糖、抹茶粉末などが含まれているにも関わらず、全てを打ち消す魚油の味…
粉末を少し舐めただけでも口の中は魚の味が広がります。果たして水を加えて飲むとどうなるのでしょうか。ちょっと不安です…
冷水150ccをコップに入れてみました。クリーミングパウダーが入っているので冷水だと溶けにくいかと思ったのですが、スプーンで数回ほどかき混ぜるだけで混ざりきりました。
定期購入の場合はシェイカーも付属されていますが、溶けやすいのでのスプーンで混ぜても問題ありません。
氷を入れてみました。グリーンミルクの色合いは非常にキレイな緑色しています。ただ、粉末の時には感じなかった魚の匂いが…
それでは、実際に飲んでみようと思います。「ゴクゴク…う~ん甘味料が入っているせいか甘みが強い。」
実際にグリーンミルクを飲んでみて、青汁特有の苦味や渋みなどは感じませんでした。ただ、甘味料の甘みが強いので甘めの青汁が苦手な人は別の青汁が良いかもしれません。
また匂いに関しても、魚油を配合しているので魚臭く感じました。魚臭くなければ甘めの青汁として、まだ飲めたのかもしれません。
牛乳3本分のカルシウム(650mg)に加え、ビタミンCや鉄分、食物繊維や58種類の酵素まで補うことのできるグリーンミルク。また、青汁としては珍しいDHA・EPAといった魚に含まれる栄養まで補うことができます。
非常に栄養価の高い青汁なので飲む前からかなり期待していたのですが、飲んでみてガッカリ。魚油を配合しているので魚臭く、飲んだ瞬間に感じる魚の味わいは非常に飲みにくかったです。
普通の青汁では物足りない。栄養価の優れた青汁を飲みたいという人にはおすすめの青汁ですが、飲みやすくて美味しい青汁を探している場合、別の青汁を選ぶほうが良いかなと思います。
飲みやすい青汁としてはサントリーの極の青汁などがおすすめです。
商品名 | グリーンミルク |
---|---|
メーカー | 株式会社ヒューテックジャパン |
価 格 | 5000円+税 |
1杯の価格 | 167円+税 |
送 料 | 600円 |
内容量 | 30包入り(約1ヶ月分) |
原材料 |
|